松戸で無痛治療を目指す歯医者、たけだ歯科クリニック

歯が抜けたときの治療

治療の選択肢について

歯を失うと言っても、歯の一部を失ったのか、あるいは歯の根まですべて失ったのかで、治療方法は異なります。

歯の部分(歯冠)が破壊してしまった場合

歯ぐきの上に出ている歯の部分(歯冠)が虫歯や歯周病で破壊してしまった場合は、通常、被せ物を行います。被せ物は、歯を失った場所に、人工の歯(クラウン)を被せて固定します。歯の根が残っている場合には、神経の処置をした後に、コアと呼ばれる土台をたてて、その上にクラウンを被せることが一般的です。

歯の部分(歯冠)が破壊してしまった場合

歯が完全に失われた場合

完全に歯を失ってしまった場合は、主な選択肢としては、入れ歯・ブリッジ・インプラントです。

各治療のメリット・デメリットについては、患者さんのご状況によっても異なります。また、インプラントについては、手術が必要なため持病があって、できない方もいます。当院では患者さんお一人おひとりにあわせて、治療前から治療後のメリットやリスクをお話しのうえ、治療法を選んでいただいております。

歯が完全に失われた場合

入れ歯の種類

入れ歯といっても、今ではたくさんの種類があります。入れ歯を選択された方へは、患者さんのご要望などに応じてご提案いたします。

入れ歯の種類
 
概要
特徴
リスク
レジン床
保険診療で作る入れ歯
  • 費用が安い
  • 作成期間が短い
  • 床が厚く違和感がある
  • 耐久性が他の入れ歯に比べて劣る
 
概要
特徴
リスク
金属床歯
床が金属の入れ歯
  • 食べものの温度が感じやすい
  • 変形しにくい
  • 修理などが困難
  • 金属アレルギーを引き起こす可能性もある
 
概要
特徴
リスク
ノンクラスプデンチャー
金属バネを使用しない入れ歯
  • 目立ちにくい
  • 薄くて軽く装着感が良い
  • 熱は金属に比べて伝わりにくい
 
概要
特徴
リスク
ノンクラスプデンチャー+金属床
ノンクラスプデンチャーと金属床を組み合わせた入れ歯
  • 目立ちにくい
  • 食べものの温度が感じやすい
  • 変形しにくい
  • 作成費が他の入れ歯に比べて高くなる

長持ちさせるためには、治療後が大切

入れ歯・ブリッジ・インプラント治療においても、治療した歯を長持ちさせるためには、治療後のメンテナンス・セルフケアがとても重要です。そのため、当院では、治療後をよく考えたうえで、治療の選択肢をお話しするように心がけています。

インプラント治療におけるメンテナンスの重要性

インプラント治療をした方が、天然の歯と同じように噛めるようになったとしても、決して自分の歯がよみがえったわけではありません。

インプラント周囲炎・インプラント周囲粘膜炎や噛み合わせの変化など、インプラント特有のトラブルがあります。これらのトラブルを防ぐためには、患者さん自身が、歯磨きを丁寧にすること、3カ月に1回程度、歯科クリニックでメンテナンスを受けることなどがとても大事になります。

ブリッジや入れ歯を長持ちさせるには毎日ケアが大切

ブリッジや被せ物をすると、虫歯や歯周病になりやすいと言われています。特に、ブリッジや被せ物は、被せたクラウンと歯のつなぎ目が、とても虫歯になりやすいです。毎日のブラッシングでは、プラークが溜まらないように丁寧に歯を磨く必要があります。クラウンの状態によっては、再治療した方が良いというケースもあります。

部分入れ歯の場合は、残っている自分の歯と入れ歯、それぞれのケアが必要です。自分の歯については、入れ歯の留め金(クラスプ)がかかっている歯や、入れ歯の床が接している部分は、プラークが付きやすいため、丁寧に磨くことが大切です。

歯科クリニックでは、正しいケアについてもお教えしています。入れ歯・ブリッジ・インプラント治療などを行った後も、歯科クリニックを定期的にご利用いただき、治療した歯を長持ちさせるケアに取り組んていただきたいと思っています。

ページの先頭に戻る
PAGE TOP