顎関節症なら松戸市・たけだ歯科クリニック

顎関節症

顎関節症とは

口を開けるとあごが痛い、”カクカク”と音がする、なんだか口が開けづらい…こんな悩みを抱えていませんか?人は食べたり話したりするときに、あごの関節や筋肉を継続的に複雑に動かしています。そのため、知らず知らずのうちに「顎関節症」になってしまうことがあります。

顎関節症イメージ

顎関節症は、あごの症状だけでなく、肩や首のコリ・頭痛・耳鳴りなどを伴うことがあります。どの診療科を受診すればいいか迷われる方も多いかもしれません。しかし、これらの症状も、原因が顎関節症であれば歯科治療で改善できる可能性があります。どうぞお気軽にご相談ください。

顎関節症の症状

下記の3つが、顎関節症の主な症状です。

  • 口を開こうとすると、あごの関節辺りが痛む
  • 口を大きく開けられない
  • 口の開けたり閉じたりすると、あごの関節辺りから音がする

顎関節症と生活習慣

顎関節症の原因を1つに絞ることはできません。さまざまな要因が積み重なり、顎関節に過度の負荷がかかることで組織の異常や症状が引き起こされます。その負荷がかかる要因としては、生活習慣が大きく影響していることが多いです。

顎関節症と生活習慣

例えば、歯ぎしり、食いしばり、片側でのかみ癖などのお口の癖や、うつぶせ寝、現在ではスマートフォンの長時間操作なども因子が指摘されています。

片側の歯だけでものを噛む、頬杖をつく、うつぶせに寝る、足組みや横座りで座るなど、気づかないうちに行っている習慣は、顎関節に負荷を与えたり、顎関節の歪みにつながることがあります。

ストレスは、筋肉の緊張をまねき、歯ぎしりや食いしばり、TCH(歯列接触癖)につながることがあります。歯ぎしりや食いしばりは、強い力で歯を噛み合わせるため、あごを動かす筋肉や関節内の組織に過度な負荷がかかる要因となります。

前傾姿勢や猫背は、顎関節への圧迫や歪みが生じやすくなると指摘されています。最近では、パソコンやスマホをよく使用することで、画面を見るときに前傾姿勢や猫背となり、顎関節症を招く方が増えているようにも感じています。

また、パソコンやスマホに集中しているときに、無意識に歯を噛みしめてしまうことも顎関節に過度な負担がかかる要因となります。

顎関節症のタイプ

顎関節は、あごの関節を構成する骨、筋肉、関節円板、靭帯などいくつかの組織からできています。顎関節症の症状は、顎関節のいずれかの組織に異常が起きることで引き起こされます。

正常な顎と顎関節症のイメージ例

正常な顎と顎関節症

一般に顎関節症には、あごと動かす筋肉の異常、関節靭帯の異常、関節円板のずれなど、骨の変形など、といった4つのタイプがあると言われています。もちろん、どれにも当てはまらないケースもあります。

これらのタイプあわせて治療法も異なります。歯科医院では、お一人おひとりの顎関節の状態について検査・診断を行い、適切な歯科治療を行うことで症状改善を目指します。

顎関節症の治療

当院では、日大松戸歯学部口腔外科で23年間、顎関節症の治療に携わってきた院長が、顎関節症の治療を担当いたします。顎関節症の治療では、患者様の状態にあわせて次のような処置を行います。

  • マウスピースの作成
  • 開口訓練やマッサージなどの理学療法
  • 自宅でできるトレーニングやマッサージの指導
  • 外科的処置

顎関節症は、どの医療機関・診療科を受診したらいいか分からず、我慢している方もいらっしゃるようです。しかし、「口が開けづらい」「口を開くと痛い」「あごから音がする」などの症状は、食事がしづらくなったり、しゃべることが苦痛になったりします。あごの症状や、肩や首のコリ・頭痛・耳鳴りなどにお悩みの方は、どうぞお気軽に当院へご相談ください。

近隣の医療機関様へ

松戸・松戸駅の歯医者たけだ歯科クリニックです。当院の口腔外科は、顎関節症・ドライマウス・口腔がん検診なども行います。近隣の歯科医院や整形外科・内科などから、紹介でご来院される患者さまも多くいらっしゃいます。ご不明な点は、主治医の先生から直接のお電話頂いても構いません。お気軽にご相談下さい。当院では、下記の口腔外科の症例を主に診療しております。

  • 顎関節症(口が開けづらい、口を開くと痛い、あごから音がする など)
  • 親知らずの抜歯
  • 矯正の便宜抜歯
その他口腔外科インプラント
ページの先頭に戻る
PAGE TOP